スタイルアップ方法(運動・エクササイズ編)

補正下着を着用しつつ、適度な運動を取り入れていけば、さらに効率的に美しい体型をつくりあげていきます。ここでは、簡単にできるエクササイズを紹介します。

ヒップアップ1

1.垂直に立ち、壁に手のひらを付けます。
2.その体勢のまま、息を吐きながら片足を後ろに持ち上げます。足を後ろに持ち上げすぎて、筋を痛めないように注意します。
3.息を吸いながら、もとの状態に戻します。
4.片足を10回1セットにして、3セット行います。

ヒップアップ2

1.両手と両ひざを床につけて、四つん這いになります。
2.右手と左足を、床と水平になるまで上げていき。まっすぐ伸ばします。
3.顔は前を見るようにして、そのまま20秒キープします。
4.手足を逆にして行います。これを3セット繰り返します。

二の腕

1.ひざを立て、床に手をつきます。手は肩幅に開きます。
2.四つん這いの体勢から、あごが床に着くくらいまでゆっくりとひじを曲げていきます。脇を締め、ひじが外側に広がらないようにします。
3.ゆっくりと元の姿勢に戻ります。これを10回1セットにして、3セット行います。

おなか引き締め運動1

1.寝た状態で、ひざを立て、肩幅くらいに足を開きます。
2.腹筋体操をするように、背中を丸めながら上体を少し起こします。肩甲骨が床から離れるくらいで十分です。
3.10回1セットにして、3セット行います。

おなか引き締め運動2

1.椅子に浅く腰掛け、ひじ掛けに手を置きます。ひじ掛けがない椅子は座面のふちを握って固定します。
2.膝を曲げ、太ももを椅子から浮かすように足を浮かします。
3.この体勢から、上体をやや後ろに傾けながら、足を伸ばします。
4.この動作を繰り返し行ないます。

太もも前面の運動

1.床に膝をつき、両手を前方に伸ばして、「Z」のような体位をとります。このとき、手のひらは下に向けます。
2.お腹を意識しながら力を入れ、へこまします。
3.上体を後ろ側にゆっくり傾けます。
4.素早く元の位置にまで戻します。1回20回を目安に行います。

太もも後面の運動

1.体の右側を下にして横たわります。
2.右手を頭の下に、左手を胸下くらいの床に手をつき、体を固定します。
3.左足を、45度ぐらいの高さまで膝を曲げないように持ち上げます。
4.右足も同じような順序で行います。
5.10回を1セットとし、1~3セット行います。

スタイルアップ方法(姿勢編)

美しく健康的なプロポーションには、「良い姿勢」が欠かせません。姿勢の良い人は、体のバランスが美しく、ハツラツとした若々しさがあります。

日常生活で無意識にとっている姿勢が悪さも、体型を悪くする条件となっていきます。
たとえば、いつも脚を組むようなクセをつけていると、骨盤がゆがみやすくなり、太りやすく、筋肉がたるみやすくなるそうです。
デスクワーク中も、姿勢が悪いまま長時間椅子に座っていると、腰のあたりで血液の流れが悪くなり、腰に脂肪が溜まりやすくなります。良い姿勢を心がけることで、体型の悪化を防ぐことができるのです。